ONEハート通信2024年06月 238号 

        セントラルケアーセンターの創立24周年記念の行事に参加して
        
 
  
コロナ以来久々の訪問に張り切っています

4月1日にセントラルケアーセンターの創立24周年記念の行事に参加しました。
コロナも下火になり、日常生活が戻って4年ぶりのコンサートに少々緊張しました。

琴の演奏は10:40〜11:20分の40分間です。
創立記念をお祝いしてまず ハッピーバースデイを演奏しました。

その後先生、涙早々の2曲は演奏を聴いて頂きました。
そのあとは花、みかんの花咲く丘、故郷など9曲を歌って頂きました。

炭坑節では斎藤先生にタンブリンを担当していただき、私たちは自作の大きなスコップを 担ぎ、
しっかりと坑夫になりきり、石炭を掘りました。

デイサービスの皆様もたくさんの方が参加して下さり。
踊ったり歌ったり大変な盛り上がり でした。行事も無事終わり、3名でほっと一息しています。
                                       (友部 朋子様)
 
大正琴にたずさわって10年あまりになります。
大ホールで先生、皆さんとの演奏、施設訪問にと数々 お伺いしました。

この中大正琴の音色に感動して下さったり、明るい笑顔に会えるたび、
音楽の持って いる良さを感じとっても嬉しく思っています。
頑張ろうの気持ちで一生懸命やってきました。
 
しかし この所年齢を重ねた影響か足踏み状態を感じています。
でも気の合う素晴らしい仲間がいてくれます。
出来る範囲で楽しく細長く続けていきたいと思っています。この先も!!
                                      (石川 富子様)
                            
 

日頃 地域の集会所で練習しています