ONEハート通信 |
画像 |
内容 |
2021年12月
臨時号 |
 |
綾瀬ボイスを通して高齢化社会に生きる
戸村さんはこの度めでたく米寿を迎えられましたので
コメントをお願いしました。 |
2021年12月
臨時号 |
|
あやせ文化芸術祭音楽部門に出演しました
・2021年11月7日(日)
・綾瀬市オーエンス文化会館大ホール開催10時から16時30分
・出演:大正琴、綾瀬ベル 司会進行は綾瀬ボイス |
2021年10月
臨時号 |
|
2回目の綾瀬市社会福祉表彰を受けました
・2021年10月2日(土)に文化会館大ホールにおいて式典が行われました。
二回目の表彰になります。
私達の活動が地域に認められた事は本当に嬉しいです |
2021年5月
臨時号 |
 |
トークショーに海老名の民話が使用されました
・4月18日レンブラントホテルで人気声優さんお二人のトークショーが開催されました。ワンハートボイス作成の 海老名の民話から「尼の泣き水」と「白椿の精」が使用され
好評を博しました。
【前半】海老名の民話「尼の泣き水」 【後半】「尼の泣き水」
白椿の精(海老名市ウェブサイトより) |
2021年5月
臨時号 |
 |
(自主活動報告)綾西憩の家でいきいきサロンが開催。
・4月23日綾西地区で毎月1回行われている綾西 いきいきサロンから
公演の依頼を頂きました。
ソージャルディスタンスの為、午前と午後の二部制で、参加者も10名づつと
しっかり感染予防がとられていま した。
4人で40分という時間でしたが紙芝居や プサルタ演奏を聴いて頂きました。 (綾瀬ボイス 原田正世様 |
2021年5月
臨時号 |
|
ながぐつ児童館でベルのコンサート
・昨年の12月19日に綾瀬夢キャラバン4名と齋藤先生とで
恒例の児童館クリスマスコンサートに伺いました。
ながぐつ児童館には幼児、小学生20名ほどが集まってくれました。
今年もコロナ禍の中でしたが子供達の元気な笑顔に会えて嬉しかったです。 (綾瀬ベル夢キャラ 石原理恵子様) |
2021年4月
臨時号 |
 |
ひばりが丘小学校を訪問して−1(海老名ボイスリーダー 岩崎純夫さま)
・2020年の訪問は2月15日のひばりが丘小学校だけとなってしまいました。
そして、今年2021年最初の訪問が偶然にも昨年と同じ2月15日で訪問先も同じ ひばりが丘小学校でした。
・そんな環境の中で1年生・2年生・ひばり級それぞれを対象に3公演を行いました。 公演内容は、朗読劇が各学年とも共通で「スイミ―」と「じゅげむ」の2作品と歌・言葉や
セリフのけいこ・おまつりなどを行いました。
公演後、生徒さんから感想文を頂きましたが、朗読劇の「スイミ―」では、小さな 魚が大きな 魚を追い出したことに感動し、「じゅげむ」では、長い名前の話に面 白さを感じた感想が
多くあり大変好評でした。 |
2021年4月
臨時号 |
 |
ひばりが丘小学校を訪問して−2(綾瀬ボイスリーダー 川島和子さま)
・コロナ禍の中でしたが、
今年もひばりが丘小学校を1月25日(5・6年生)2月8日(3・4年生)の
2日間訪問しました。
今年はコロナの感染防止対策の為、密を避けて体育館で行いました。
・コロナ禍の中でも「ぜひ来てください」と言ってくださった先生方に感謝です。
子ども達の成長を見られる というのはとても嬉しいことですね。 また来年の訪問が楽しみです |